つくーる
「3つの強み」
一口に「内装工事」といっても、行う工事の種類は多岐に渡り、それぞれ専門的な知識と技術を要求されます。
つくーるは、内装工事地域No.1の提案力と施工能力で、お客様の希望をかなえるプロフェッショナル集団です。
つくーるの強み
01内装を「トータルプロデュース」
つくーるでは、鋼製下地工事、ボード仕上工事、クロス仕上工事、床仕上工事、家具工事まで、トータルで施工いたします。
内装を知り抜くプロフェッショナルとして、地域No.1の提案力と施工能力でお応えします。
1. 施工対応する工種
お客様の要望と用途に合わせたデザインと機能(防炎・難燃、脱臭、防カビ・抗菌・抗ウイルス など)をご提案します。
軽量鉄骨を用いて、空間を仕切り、壁や天井の下地を作ります。
軽量鉄骨下地に石膏ボードや構造用合板などを貼り、壁面を作ります。また遮音、結露対策も合わせて行います。
下地ボード工事の施工箇所やコンクリート面に壁紙・タイルなどを施工します。
天井に対して化粧ボードや壁紙を施工します。
カーペットや塩ビフロアなど、場所に応じて素材が異なる床材を用い床面の仕上げを行います。
内装に合わせた家具をご提案します。既製品からオーダー家具の製作、既存家具の修復、椅子の張り替えを行います。
2. インテリア・コーディネートとオーダー家具
トータルインテリアの総合メーカーであるシンコール、家具・椅子(ソファ)の修復など日本最大の再生工場であるエフラボと連携し、壁紙・カーテン・床材などのインテリア・コーディネートから内装に合わせたオーダー家具の製作まで、内装工事とデザインに関する全てをプロデュースします。
※シンコール株式会社及び株式会社エフラボは、弊社のグループ企業です。
3. スポットでの内装工事
トータルでの施工はもちろん、ボード仕上工事、クロス仕上工事、天井仕上工事、オーダー家具製作のみなど、スポットでの施工にもお応えします。
つくーるの強み
02次代を担う「職人育成制度」
つくーるでは、職人の技術継承と担い手の確保の取り組みとして、平成25年に「職人育成制度」を創設しました。
1. 取り組みの背景
現在の建設業は、職人層の空洞化や体系化しにくい指導方法、職場に同年代がおらず定着しにくいなどの理由から、慢性的に担い手不足となっています。
個々では難しい採用活動を鑑み、つくーるが主体となって業界への就職を希望する若者に対してのPRや採用活動を行い、若い人材を育成する「職人育成制度」を創設しました。
2. 職人育成制度
つくーるでの教育・研修及び現場実践を通して、育成社員の適性や希望を考慮しながら、一人前の職人を目指す制度です。
内装工事の各工種に必要な技能を修得した育成社員は、引き続きつくーるに在籍・独立またはつくーる安全協力会会員企業への転籍など、およそ3年を目安に進路を選択します。
育成社員は、入社から2ヶ月間の研修での適性や希望を考慮し、各工種の会員の元での現場実践に入ります。
平成25年の制度開始から現在まで累計でおよそ20名が、同年代の仲間と切磋琢磨しながら内装工事の職人として活躍しています。
職人育成について
育成社員紹介
つくーるの強み
03評価と実績に基づく「高い技術力」
つくーるでは、施工に当たる会社・職人を擁し、加盟49社・130名と、地域最大級の施工能力を誇る「つくーる安全協力会」を設けています。
長年の経験やノウハウに基づき、登録基幹技能者や技能士といった資格取得者による高い技術力で、ゼネコンの大規模建築内装から店舗内装・住宅リフォームまで、内容・規模を問わず幅広く対応します。
1. 安全協力会
安全協力会は、つくーるが擁するプロフェッショナル集団であり、登録基幹技能者や技能士といった、資格取得者による高い技術での施工を約束します。
また、大手ゼネコン各社が認定する各種技能者・資格取得者による、大規模な内装工事にも対応しています。
安全協力会とは
2. 品質管理
ゼネコンによる大規模建築内装から店舗内装・住宅リフォームまで、施工実績は多岐に渡ります。
また、多くの施工管理技士を擁し高い品質要求と納期厳守を両立します。
施工事例
3. 建設キャリアアップシステムの運用・管理
安全協力会会員の技術力向上・キャリアアップのため、実務実績管理による技能評価・資格取得のサポートを行い、会員の更なる技術力の向上を支援しています。